2024年12月3日火曜日

12月の課題

あっという間に今年も終わりますが…(;゚ロ゚)ほんとですかって気持ちです
そろそろ雪も降ってきますかね…
皆様風邪など引かないようにお気をつけくださいね。

第一・二週 「クリスマスの物語」(絵画)
第三週 「小さなクリスマスツリー」(工作・デザイン)
第四週 「冬休み」

https://kodomoart-hime.blogspot.com/view/snapshot
↑ここでこのブログ内の画像一覧が見られます!(スマホだと表示されないみたいです。PCかタブレットで是非ご覧ください)
でもこのページからだと予定の記事が見られないので適宜切り替えてください。

11/30にわらべさんで出張美術教室やらせてもらいました!
ちょびっと作品ご紹介します。

後日改めて他の作品も紹介しますね〜

☆教室見学・体験教室随時募集中です(^_^)
☆技術指導よりも、創造力を刺激するような場を提供することを重きに置いています。
絵が好きな子、工作が好きな子、お待ちしております(^_^)
教室案内のページにある
お問い合わせフォームからご連絡ください(^_^)
(メール受信制限をしている方はショートメールでもお返事できますので携帯番号をお伝えください)

☆午前の枠は満了です。
お申し込みの際は午後の枠でご検討ください。
☆体験教室のお申し込みが混み合っているときはお待ちいただく場合があります。
少人数を対象にやっているため、一度にたくさんの人数は受け入れることができません。
すみませんがご了承の上お問い合わせください。

2024年11月30日土曜日

ピザを作ろう(わらべさん出張教室より)

今年は二回わらべさんで出張教室をやらせてもらいました!
二回目は「ピザを作ろう」
以前うちの教室でもやった、スライムをチーズに見立てて具を紙粘土で作るヤツです。
今回は幼児さん(3〜5歳)が多かったのですが、どの子も個性的なピザを作ってましたよ〜(^_^)
時間があまった子はピザの箱に絵を描いてもらいました。
楽しんでくれたみたいでよかったです(^_^)

以下、作品写真です。数が多いのでコメントは省略しますが、本当にどの子も素敵なピザが出来ました! 順不同で掲載します。



2024年10月29日火曜日

11月の課題

もう今年もあと二ヶ月ですよ!!!!!
びっくりですよ!!!!
10月〜11月は学校行事が多い月ですかね。
寒くなってきたので、服装に気をつけて風邪など引かないようにしてくださいね〜。
それでは11月の課題です。

第一週 「ハロウィンランプシェード(終わってない子)」(デザイン・工作)
第二週 「マスキングテープで描こう」(絵画・デザイン)
第三・四週 「カラフルトカゲくん・ぐにゃぐにゃヘビ」(工作)

https://kodomoart-hime.blogspot.com/view/snapshot
↑ここでこのブログ内の画像一覧が見られます!(スマホだと表示されないみたいです。PCかタブレットで是非ご覧ください)
でもこのページからだと予定の記事が見られないので適宜切り替えてください。

作品写真更新しました!
「アルミの打ち出し」
「鬼のお面」
「夢の国の木」

【お知らせ】
11/30にわらべさんで出張美術教室やる予定です。

詳細はわらべさんの11月号のおたよりで出てます。よろしくお願いします〜!

☆教室見学・体験教室随時募集中です(^_^)
☆技術指導よりも、創造力を刺激するような場を提供することを重きに置いています。
絵が好きな子、工作が好きな子、お待ちしております(^_^)
教室案内のページにある
お問い合わせフォームからご連絡ください(^_^)
(メール受信制限をしている方はショートメールでもお返事できますので携帯番号をお伝えください)

☆午前の枠は満了です。
お申し込みの際は午後の枠でご検討ください。
☆体験教室のお申し込みが混み合っているときはお待ちいただく場合があります。
少人数を対象にやっているため、一度にたくさんの人数は受け入れることができません。
すみませんがご了承の上お問い合わせください。

2024年10月1日火曜日

10月の課題

10月! って言ってもなんだかまだ暑いですね…運動会などのイベントシーズンですね。外での活動もしやすい季節になってきました。
というわけで10月の課題です!

第一・二週 「秋の風景」(絵画・水彩or油彩)
第三週 「秋の風景(油絵が終わってない子)」
    「ハロウィンランプシェード」(デザイン・工作)
第四週 「ハロウィンランプシェード」(デザイン・工作)

https://kodomoart-hime.blogspot.com/view/snapshot
↑ここでこのブログ内の画像一覧が見られます!(スマホだと表示されないみたいです。PCかタブレットで是非ご覧ください)
でもこのページからだと予定の記事が見られないので適宜切り替えてください。

作品写真更新しました!
「海の生物を描こう」
8月のわらべさんの出張教室での作品を更新しました!

☆教室見学・体験教室随時募集中です(^_^)
☆技術指導よりも、創造力を刺激するような場を提供することを重きに置いています。
絵が好きな子、工作が好きな子、お待ちしております(^_^)
教室案内のページにある
お問い合わせフォームからご連絡ください(^_^)
(メール受信制限をしている方はショートメールでもお返事できますので携帯番号をお伝えください)

☆午前の枠は満了です。
お申し込みの際は午後の枠でご検討ください。
☆体験教室のお申し込みが混み合っているときはお待ちいただく場合があります。
少人数を対象にやってるため、一度にたくさんの人数は受け入れることができません。
すみませんがご了承の上お問い合わせください。

2024年9月7日土曜日

駅を描こう

駅を中心にして、どこにつながってるか、何があるか、想像して描いてもらう課題です。
着彩は水彩、時間が少なかった子は色鉛筆かクレヨン。

↑小二の作品
サーカスにもつながってる(^_^) いろんな楽しい場所に行けちゃう駅ですね

↑小四の作品
虹色の看板がいいですね(^_^) 近郊近県のアクティビティスポット押さえてますね笑

↑小四の作品
こちらは生活圏の駅ですね(^_^) 病院大事!

↑小五の作品
駅だけじゃなく高速道路も(^_^) おばあちゃんちすぐに行けそうなのいいですね。

↑小六の作品
駅に力を入れすぎて周りを各スペースがなくなってしまったそうです笑 でも定規でていねいに描いた気合いが入った駅! かっこよく描けてます(^_^)

↑小四の作品
生活圏の駅ですね(^_^) 川の魚がいい感じ(^_^)警察署大事!

↑小四の作品
ディズニーランドにすぐに行けちゃう! いいですね〜(^_^) 駅舎もかわいい(^_^)

↑小四の作品
こちらの駅舎もかわいらしい(^_^) いろんな行楽スポットにつながってる駅って感じがします(^_^)

2024年9月3日火曜日

9月の課題

あっという間に9月! 秋ですね!! 夜涼しくてとてもいいです(^_^)
ではでは9月の課題です!

第一週 「駅を描こう」(絵画)
第二・三週 「レターボックス」(工作)
第四週 「つみきタワー」(絵画・デザイン)

https://kodomoart-hime.blogspot.com/view/snapshot
↑ここでこのブログ内の画像一覧が見られます!(スマホだと表示されないみたいです。PCかタブレットで是非ご覧ください)
でもこのページからだと予定の記事が見られないので適宜切り替えてください。

作品写真更新しました!
「クリスマスブーツ」
「空飛ぶ竜を描こう」
「けん玉を作ろう」

8月のわらべさんの出張教室、参加してくれた皆様ありがとうございました〜〜〜〜!!!
みんな楽しそうにやってくれてこちらも楽しかったです(^_^)
写真、後日アップします!
今年はもう一回、11月にもやらせてもらう予定です。
よろしければわらべさんのおたよりでお知らせをチェックしてください。

☆教室見学・体験教室随時募集中です(^_^)
☆技術指導よりも、創造力を刺激するような場を提供することを重きに置いています。
絵が好きな子、工作が好きな子、お待ちしております(^_^)
教室案内のページにある
お問い合わせフォームからご連絡ください(^_^)
(メール受信制限をしている方はショートメールでもお返事できますので携帯番号をお伝えください)

☆午前の枠は満了です。
お申し込みの際は午後の枠でご検討ください。
☆体験教室のお申し込みが混み合っているときはお待ちいただく場合があります。
少人数を対象にやってるため、一度にたくさんの人数は受け入れることができません。
すみませんがご了承の上お問い合わせください。

2024年8月10日土曜日

海の生物を描こう(わらべさん出張教室より)

今年の夏もありがたいことに児童館のわらべさんで出張教室をやらせていただきました!
どの子も楽しそうに取り組んでくれてこちらもうれしかったです。
素敵な作品ができましたので、どうぞご覧ください(^_^)
(数が多いので一つ一つのコメントは控えさせてください〜。でもどれも個性が出ていてよい作品です(^_^))

描き方は、画用紙にまずクレパスで海の背景を描いて、その上に水彩絵の具で海の色を塗り、そこに塩をかけます。(そうすると水の泡みたいなもようが出来る)
乾かしている間に別紙に魚などの生き物を描いて、乾いたら切り抜いて貼り付けます。

今年は11月にも出張教室やらせてもらいます!
詳細はわらべさんの方でご確認ください(^_^)

2024年7月30日火曜日

8月の課題

蒸し暑いですね!
でも今年の地元はだいぶマシな気がします…他の地方は連日35度超えでかなり厳しいようなので、皆様お出かけの際は十分お気をつけくださいね。

第一週 「切り子のデザイン」(デザイン・工作)
第二・三週 「夏休み」
第四・五週 「回る鳥かご」(工作)

https://kodomoart-hime.blogspot.com/view/snapshot
↑ここでこのブログ内の画像一覧が見られます!(スマホだと表示されないみたいです。PCかタブレットで是非ご覧ください)
でもこのページからだと予定の記事が見られないので適宜切り替えてください。

作品写真更新しました!
「写真を変身させよう」
「ピザを作ろう」

【お知らせ】今年もわらべさんで出張美術教室やる予定です。
詳細はわらべさんの8月号のおたよりで出てます。よろしくお願いします〜!

☆教室見学・体験教室随時募集中です(^_^)
☆技術指導よりも、創造力を刺激するような場を提供することを重きに置いています。
絵が好きな子、工作が好きな子、お待ちしております(^_^)
教室案内のページにある
お問い合わせフォームからご連絡ください(^_^)
(メール受信制限をしている方はショートメールでもお返事できますので携帯番号をお伝えください)

☆午前の枠は満了です。
お申し込みの際は午後の枠でご検討ください。
☆体験教室のお申し込みが混み合っているときはお待ちいただく場合があります。
少人数を対象にやってるため、一度にたくさんの人数は受け入れることができません。
すみませんがご了承の上お問い合わせください。

2024年6月25日火曜日

7月の課題

今回の更新は早かった!(自分で自分を褒めるスタンスです)
6月は土曜日が五回あるので、五週目はお休みです。
やっと梅雨入りして蒸し暑くなってまいりました…苦手な季節ですが、がんばっていきたいと思います!

第一週 「天の川を描こう」(デザイン・絵画)「油絵・静物画」(絵画)
第二週 「発泡スチロールロボット」(工作)「油絵・静物画」(絵画)
第三・四週 「塔を作ろう」(工作)

https://kodomoart-hime.blogspot.com/view/snapshot
↑ここでこのブログ内の画像一覧が見られます!(スマホだと表示されないみたいです。PCかタブレットで是非ご覧ください)
でもこのページからだと予定の記事が見られないので適宜切り替えてください。

作品写真更新しました!
モザイクアート
羊毛フェルトを使って

【お知らせ】今年もわらべさんで出張美術教室やる予定です。
詳細はわらべさんの7月号のおたよりで出るようです。よろしくお願いします〜!

☆教室見学・体験教室随時募集中です(^_^)
☆技術指導よりも、創造力を刺激するような場を提供することを重きに置いています。
絵が好きな子、工作が好きな子、お待ちしております(^_^)
教室案内のページにある
お問い合わせフォームからご連絡ください(^_^)
(メール受信制限をしている方はショートメールでもお返事できますので携帯番号をお伝えください)

☆午前の枠は満了です。
お申し込みの際は午後の枠でご検討ください。
☆体験教室のお申し込みが混み合っているときはお待ちいただく場合があります。
少人数を対象にやってるため、一度にたくさんの人数は受け入れることができません。
すみませんがご了承の上お問い合わせください。

2024年6月1日土曜日

6月の課題

更新遅くなってすみません!!!
バタバタしててすっかり忘れてました(^_^;
これからジメジメな季節ですが、気持ちは明るく行きたいと思います。

第一週 「私のメガネ型デバイス」(デザイン)
第二週 「私のメガネ型デバイス」(九作)
第三・四週 「油絵・練習」(油絵選択)「水彩絵の具の技法」(絵画)

https://kodomoart-hime.blogspot.com/view/snapshot
↑ここでこのブログ内の画像一覧が見られます!(スマホだと表示されないみたいです。PCかタブレットで是非ご覧ください)
でもこのページからだと予定の記事が見られないので適宜切り替えてください。

作品写真更新は次回に! すみません!(写真がたまっていく…)
あ、あと今年もわらべさんで出張美術教室やる予定です。
詳細は7月のおたよりで出るようです。よろしくお願いします〜!

☆教室見学・体験教室随時募集中です(^_^)
☆技術指導よりも、創造力を刺激するような場を提供することを重きに置いています。
絵が好きな子、工作が好きな子、お待ちしております(^_^)
教室案内のページにある
お問い合わせフォームからご連絡ください(^_^)
(メール受信制限をしている方はショートメールでもお返事できますので携帯番号をお伝えください)

☆午前の枠は満了です。
お申し込みの際は午後の枠でご検討ください。
☆体験教室のお申し込みが混み合っているときはお待ちいただく場合があります。
少人数を対象にやってるため、一度にたくさんの人数は受け入れることができません。
すみませんがご了承の上お問い合わせください。

2024年5月11日土曜日

糸のデザイン

糸かけ曼荼羅の簡単バージョン的なものです。厚紙の台紙に色紙を貼って、切り込みを入れ、そこに刺繍糸をかけていきます。
かける場所間違うと形が崩れてしまうのですが、多少崩れても問題なし(^_^)みんな上手にできました!

↑小四の作品
黒い糸のアクセントがかっこいいですね(^_^)

↑小四の作品
同系色でもきれいですね。お花みたい(^_^)

↑小四の作品
黒い台紙だと糸が目立ってかっこいいですね(^_^)

↑小四の作品
こちらも色の組み合わせがきれいです(^_^)

↑小五の作品
最後の濃い青がアクセントになってていいですね(^_^)

↑小三の作品
真ん中あたりの青い糸が外側でグラデーションみたいに見えていい感じです(^_^)

2024年5月3日金曜日

5月の予定

早くも5月です!
GWいかがお過ごしでしょうか。気温が結構不安定なので、体調など崩さないように気をつけくださいね。

第一週 「GW休み」
第二週 「糸のデザイン」(デザイン)
第三週 「粘土で服作り」(工作)
第四週 「ネコに変身」 (絵画)

https://kodomoart-hime.blogspot.com/view/snapshot
↑ここでこのブログ内の画像一覧が見られます!(スマホだと表示されないみたいです。PCかタブレットで是非ご覧ください)
でもこのページからだと予定の記事が見られないので適宜切り替えてください。

作品写真更新しました!
「秋の風景」
「ダンボールの造形」

☆教室見学・体験教室随時募集中です(^_^)
☆技術指導よりも、創造力を刺激するような場を提供することを重きに置いています。
絵が好きな子、工作が好きな子、お待ちしております(^_^)
教室案内のページにある
お問い合わせフォームからご連絡ください(^_^)
(メール受信制限をしている方はショートメールでもお返事できますので携帯番号をお伝えください)

☆午前の枠は満了です。
お申し込みの際は午後の枠でご検討ください。
☆体験教室のお申し込みが混み合っているときはお待ちいただく場合があります。
少人数を対象にやってるため、一度にたくさんの人数は受け入れることができません。
すみませんがご了承の上お問い合わせください。

2024年4月20日土曜日

プーリー工作

モーターで動くおもちゃです。ぐるぐる動くので、そこにわっかを投げてわなげ遊びができます。

↑小四の作品
目がかわいい(^_^)車輪の星もいいですね。

↑小四の作品
しっぽの形が個性的(^_^)

↑小五の作品
車輪のイニシャルがかっこいい(^_^)

↑小四の作品
ツートーンがかわいい(^_^)車輪のお花もかわいい(^_^)

↑小三の作品
こちらも車輪が星ですね(^_^)かっこいい(^_^)