2022年12月3日土曜日

クリスマスオブジェ

紙コップをベースに画用紙や色紙で飾り付けしました。

↑年中の作品
持ち手のあるクリスマスツリー(^_^)アイデアがいいです。

↑小一の作品
笑顔のサンタさん(^_^)かわいい

↑小三の作品
ボンドがまだ乾いてない状態の写真です恐縮です。
ビーズの飾り付けでキラキラのツリー(^_^)

↑小二の作品
サンタ、トナカイ、ツリーの3アイテム(^_^)サンタさんのお顔可愛い(^_^)

↑中一の作品
こちらも3アイテム。サンタさんのネクタイがオシャレ(^_^)

↑年長の作品
こちらはモール使ってます。ハートがハッピーな感じです(^_^)

↓下の作品は体験の子の作品です。学年のみ記載します。

↑小五の作品

↑小五の作品

↑年長の作品

2022年11月29日火曜日

12月の課題

ついに今年最後の月です…早い!!!!!!
そろそろ雪も降る頃ですかね。
風邪を引きやすい季節でもあるので、あたたかくしてお過ごしください(^_^)

第一週 「クリスマスオブジェ」(工作)
第二・三週 「イベントカレンダー」(絵画・デザイン)
第四週 「冬休み」

https://kodomoart-hime.blogspot.com/view/snapshot
↑ここでこのブログ内の画像一覧が見られます!(スマホだと表示されないみたいです。PCかタブレットで是非ご覧ください)
でもこのページからだと予定の記事が見られないので適宜切り替えてください。

作品写真の更新は年末にしようと思います!
おまちください。

☆教室見学・体験教室随時募集中です(^_^)
☆技術指導よりも、創造力を刺激するような場を提供することを重きに置いています。
絵が好きな子、工作が好きな子、お待ちしております(^_^)
教室案内のページにある
お問い合わせフォームからご連絡ください(^_^)
(メール受信制限をしている方はショートメールでもお返事できますので携帯番号をお伝えください)

☆ありがたいことに生徒が増えてきたため、
募集を締め切るまたは新たな時間帯を設定させてもらうかもしれません(土曜日の午後など)
ご了承ください。

2022年11月5日土曜日

楽器を作ろう

太鼓は厚紙で形を作ったあとトイレットペーパーでコーティングして彩色しました。

↑年中の作品。
こちらはギター。ティッシュボックスをベースに持ち手をつけました。かっこいい(^_^)

↑小一の作品。
カラフルな可愛いギターができました(^_^)

↑中一の作品。
たたくところのもようがかっこいい(^_^)渋めの太鼓(^_^)

↑小二の作品。
星と色がかっこいい(^_^)

2022年11月4日金曜日

11月の課題

今月は都合により第四週はお休みです、よろしくお願いします。
暗くなるのが早くなって、いよいよ年末だなと感じます。
一年があっという間ですね…(;゚ロ゚)

第一・二週 「楽器を作ろう」(工作)
第三週 「フルイドアート」(絵画)
第四週 「お休み」

https://kodomoart-hime.blogspot.com/view/snapshot
↑ここでこのブログ内の画像一覧が見られます!(スマホだと表示されないみたいです。PCかタブレットで是非ご覧ください)
でもこのページからだと予定の記事が見られないので適宜切り替えてください。

お待たせしました、作品写真更新しました!
「植物を描こう」
「夏休みの絵を描こう」
「ステンドグラス」
「水族館を作ろう」
他の作品写真も随時アップしていきます(^_^)
どれもこどもたちが一所懸命よく考えて楽しんで作った作品です。
よかったら見てください(^_^)

☆教室見学・体験教室随時募集中です(^_^)
☆技術指導よりも、創造力を刺激するような場を提供することを重きに置いています。
絵が好きな子、工作が好きな子、お待ちしております(^_^)
教室案内のページにある
お問い合わせフォームからご連絡ください(^_^)
(メール受信制限をしている方はショートメールでもお返事できますので携帯番号をお伝えください)

☆ありがたいことに生徒が増えてきたため、
募集を締め切るまたは新たな時間帯を設定させてもらうかもしれません(土曜日の午後など)
ご了承ください。

2022年10月29日土曜日

ビーズで飾ろう

ハロウィンをテーマに、ダンボールで型を作ってアルミホイルでまいて、油性ペンとビーズやラメで飾り付けしました。

↑小一の作品。
カラフルなおばけがかわいらしい(^_^)

↑年中の作品。
おばけとかぼちゃ、ちょっとこわいけどかわいく仕上がってます(^_^)

↑小二の作品。
にぎやかでたのしいハロウィンアイテムができました(^_^)

↑中一の作品。
かぼちゃ犬が可愛い(^_^)こうもりが大人っぽい印象(^_^)

2022年10月22日土曜日

絵本を作ろう

ハロウィンをテーマに絵本を作りました!(^_^)

↑小二の作品。
ねこちゃんの帽子が可愛い(^_^)
ねこもハロウィンを楽しんでいるようです。

↑中一の作品。
ねこといぬが魔法をかけあうのが楽しい(^_^)
眺めてるだけで楽しい絵本です(^_^)

2022年10月8日土曜日

ブックエンド

木工でブックエンドを作りました。彫刻刀で線を彫って、水彩絵の具にマットメディウムを混ぜて着彩してます。

↑中一の作品。
グラデーションの色がキレイ!!
鳥のイラストもストーリーを想像できて素敵です(^_^)

↑小二の作品。
まゆ毛のネコちゃんがかわいらしい(^_^)

2022年9月27日火曜日

10月の課題

過ごしやすい季節になってきました(^_^)
運動会や文化祭などのイベントもある季節ですね。
急に冷え込むこともあるので、服装などに気をつけつつ過ごしましょう(^_^)

第一・二週 「ブックエンド」(工作)
第三・四週 「絵本を作ろう」(絵画)
第五週 「マカロニで飾ろう」(絵画・デザイン)

https://kodomoart-hime.blogspot.com/view/snapshot
↑ここでこのブログ内の画像一覧が見られます!(スマホだと表示されないみたいです。PCかタブレットで是非ご覧ください)
でもこのページからだと予定の記事が見られないので適宜切り替えてください。

作品写真はまた後日!

☆教室見学・体験教室随時募集中です(^_^)
☆技術指導よりも、創造力を刺激するような場を提供することを重きに置いています。
絵が好きな子、工作が好きな子、お待ちしております(^_^)
教室案内のページにある
お問い合わせフォームからご連絡ください(^_^)
(メール受信制限をしている方はショートメールでもお返事できますので携帯番号をお伝えください)

☆ありがたいことに生徒が増えてきたため、
募集を締め切るまたは新たな時間帯を設定させてもらうかもしれません(土曜日の午後など)
ご了承ください。

2022年9月17日土曜日

木片の動物

木片を組み立てて動物を作る課題です。

↑年中の作品。
木片の形を活かした動物のおうちもありますね(^_^)

↑小一の作品。
ソファに座ってるゾウさんとテレビだそうです(^_^)

↑こちらは体験に来た年長さんの作品。
木片のかたちを活かしたかわいい動物がいっぱいです(^_^)

↑小二の作品。
動物だけじゃなく迷路も(^_^)発想が豊か(^_^)

↑年長の作品。
キリンをウサギ(^_^)仲良く並んでかわいい(^_^)

2022年9月3日土曜日

部屋を作ろう・お気に入りの部屋

↑小二の作品。
ライトを工夫してつけてました。絨毯のハートがアクセントになってますね(^_^)

↑年長の作品。
大きいテーブルが印象的(^_^)納得いく形になるようにがんばって作ってました(^_^)

↑小四の作品。
家具の色がオシャレでよいですね(^_^)ソファがいいかんじ(^_^)

↑小三の作品。
小物の模様が可愛い(^_^)花柄のマットが素敵(^_^)

↑中一の作品。
こちらは油絵。おとぎ話みたいなかわいらしいお部屋(^_^) ねこがいいかんじ(^_^)

2022年8月30日火曜日

9月の課題

あんなに暑い暑いと思ってましたが、なんだかんだで秋の気配を感じますね…
時間の流れはあっという間です。
ありがたいことに生徒が増えて、教室時間もバタバタしてしまうことがありますが、
長くいる子たちに助けられつつやってます。
そういうことでも時の流れを感じますね…

第一・二週 「部屋を作ろう」(低学年・デザイン・工作)
「お気に入りの部屋」(高学年・油絵)
第三週 「木片の動物」(低学年・工作)
「お気に入りの部屋(続き)」(高学年・油絵)
第四週 「コラージュ」(絵画・デザイン)

https://kodomoart-hime.blogspot.com/view/snapshot
↑ここでこのブログ内の画像一覧が見られます!(スマホだと表示されないみたいです。PCかタブレットで是非ご覧ください)
でもこのページからだと予定の記事が見られないので適宜切り替えてください。

作品写真、更新してます。
「縄と木の造形」
「パタパタ鳥」
まだ上げてない写真あるので、時間見て上げていきます!

☆教室見学・体験教室随時募集中です(^_^)
☆技術指導よりも、創造力を刺激するような場を提供することを重きに置いています。
絵が好きな子、工作が好きな子、お待ちしております(^_^)
教室案内のページにある
お問い合わせフォームからご連絡ください(^_^)
(メール受信制限をしている方はショートメールでもお返事できますので携帯番号をお伝えください)

2022年8月27日土曜日

おばけの絵を描こう

黒い画用紙にチョークで描きました。

↑小二の作品。
かさにガイコツにおばけがいてこわいけどかわいらしいです(^_^)

↑小一の作品。
リボンのおばけがかわいい(^_^)鬼もいますね。

↑年中の作品。
火の玉やカラフルなおばけがいてにぎやか(^_^)

2022年8月6日土曜日

ステンドグラス

黒画用紙を切り抜く作業がなかなか根気がいる作業です。

↑小二の作品。
木に止まってる鳥。カラフルでキレイです(^_^)

↑小四の作品。
ジャンプしてボール遊びしてる鰹です。モチーフが面白い(^_^)
魚の模様や波などの細かい部分を根気よく切り抜きできました(^_^)

↑中一の作品。
キレイな金魚(^_^)波の模様も綺麗です(^_^)

2022年8月2日火曜日

8月の課題

夏休みに入りましたね。
すみません、更新が遅くなってしまいました…
またコロナ感染が増えててあまり遊びに行けないかもしれませんが、
涼しいお部屋でできる遊びもたくさんあるので、楽しい夏休みを過ごしましょう(^_^)

7月第五週・8月第一週 「ステンドグラス」(絵画・デザイン)
第二・三週 「夏休み」
第四週 「お化けの絵を描こう」(絵画)

https://kodomoart-hime.blogspot.com/view/snapshot
↑ここでこのブログ内の画像一覧が見られます!(スマホだと表示されないみたいです。PCかタブレットで是非ご覧ください)
でもこのページからだと予定の記事が見られないので適宜切り替えてください。

作品写真、夏休み中に追加します〜!

☆教室見学・体験教室随時募集中です(^_^)
☆技術指導よりも、創造力を刺激するような場を提供することを重きに置いています。
絵が好きな子、工作が好きな子、お待ちしております(^_^)
教室案内のページにある
お問い合わせフォームからご連絡ください(^_^)
(メール受信制限をしている方はショートメールでもお返事できますので携帯番号をお伝えください)

2022年7月23日土曜日

夏休みの絵を描こう

↑中一の作品。

写真撮ったときまだ乾ききってなかったので紙の影が入ってしまいましたが、木陰のねこちゃんの癒やされる作品になりました(^_^)

2022年7月16日土曜日

水族館をつくろう

↑年中の作品。小四以下は透明フィルムに魚や動物を描いて、くるくる回せる仕掛けになってます。
大きいお魚が元気に泳いでます(^_^)

↑小一の作品。魚だけでなくかめさんやヒトデも泳いでます(^_^)楽しい水槽(^_^)

↑年長の作品。カラフルな魚たちがたくさん泳いでます(^_^)

↑小三の作品。クラゲやエイなどかわいらしい(^_^)

↑小二の作品。水槽の上のヒトデがワンポイントですね(^_^)ヤドカリかわいい(^_^)

↑小四の作品。小四以上は立体もプラスで作りました。
イルカのステージにヒトデもいてにぎやかな水槽になりました(^_^)

↑中一の作品。テグスでぶら下げてます。エイも泳いでる(^_^)素敵な水槽になりました。